無料相談を予約 資料請求
(御社名)

企業向け日本語研修

“現場で伝わる”日本語力を最短で。

多国籍チームのすれ違いをなくし、生産性と安全性を高めるための実践型カリキュラム。現状診断→研修設計→定着支援まで伴走します。

※60分のオンライン相談。現状ヒアリング・ゴール設定・概算見積まで。
累計受講者
1,200名+
継続率
92%
満足度
4.8/5
日本語研修の様子

成果指標例:

  • 報連相テンプレの運用率
  • 安全KYの発言回数
  • 顧客メールの誤解削減

よくある課題と、私たちの解決策

現場で使われない

文法の暗記に偏り、実務で使える表現に落ちていない。

解決:職種別の会話シナリオと型(テンプレ)を導入。

続かない・定着しない

繁忙で受講が途切れ、効果測定も曖昧。

解決:短時間×高頻度+週次KPI追跡と上司レポート。

レベル差が大きい

混在するレベルに同一教材では非効率。

解決:初回アセスメントでグルーピング+個別課題配信。

研修プログラム

現場コミュニケーション基礎

  • 報連相・依頼/確認の定型表現
  • 安全/品質の指示と復唱
  • チャット/メールの書き方

週2回×45分/オンライン・対面選択可

接客・営業日本語

  • ヒアリング→提案の流れ
  • クレーム一次対応
  • 敬語の使い分け

ロールプレイ中心/録画フィードバック

IT・ホワイトカラー向け

  • 会議の進行・議事録
  • 仕様確認・合意形成
  • 非ネイティブ間の英日ミックス最適化

Slack/Teamsテンプレの提供

料金プラン(例)

ライト

¥120,000/月

  • 〜10名/週1回
  • メールテンプレ配布
  • 月次レポート

スタンダード

¥240,000/月

  • 〜20名/週2回
  • 個別課題配信
  • 週次KPIレポート

エンタープライズ

お見積

  • 50名〜
  • 職種別カスタム
  • 専任CS/ダッシュボード

※価格は一例。人数・頻度・カスタマイズ内容により変動します。

導入事例

製造業(150名)。報連相の不足で作業遅延が発生。テンプレ運用によりリードタイムが平均12%短縮。
製造部 部長様
小売(50名)。接客敬語の統一でNPS+18。クレーム一次解決率が上昇。
店舗運営ご担当者様
IT(30名)。会議の進行フレーム導入で発言率が1.6倍、議事録の質向上。
開発マネージャー様

無料相談・お見積り

送信後、自動返信メールをお送りします。

よくある質問

オンラインと対面の併用は可能ですか?

はい。拠点や職種に応じて柔軟に設計します。

レベルが混在していますが大丈夫ですか?

初回アセスメントでグルーピングし、課題は個別最適化します。

成果はどう測定しますか?

受講ログ、課題提出、ロールプレイ評価、上司アンケート等でKPIを可視化します。